僕が車、バイク大好き人間なのは
当店のブログを見ていただいている方は
もうお解りですね。
↓これコルベットです。

僕が小学生低学年の頃、近所にマツダの工場が
ありました。
そこでかの名車 初代RX-7の展示会があったんです
すぐに見に行きました。
ひと目見てあまりの格好良さに”うっとり”でした。
そして運転席に座りライトのスイッチをON!
するとウイ〜ン とライト
が出てくるではないですか
ガキの僕はもうたまりません。
そしてひとしきりRX-7を堪能し、帰ろうとしたその時!
整備の兄ちゃんが ”ぼく もっといいの見せてやるよ”
っと言うのです。
言われるままに 工場の奥について行きました。
するとRX-7の親玉のような 超エグイ形の黒い車が
鎮座していたのです。
おお!
思わずチビってしまいそうなくらいの衝撃でした
これ RX-7?と聞くと アメ車だよ!
コルベット スティングレイって言うんだよ。
これが僕のアメ車、コルベットとの出会いだったのです。
あの日以来 今だに僕はコルベットの虜なのです。
二人しか乗れないのにあのボディのでかさといい
いさぎ良いまでの不経済なエンジンのデカさといい
まるで女性を思わせるあのグラマラスな曲線
をともなったフロントからリヤにかけてのラインといい
”スティングレイ”
いい! いいんですよ
前から見ていないのでわかりませんが!?上の写真は
74年式くらいのスティングレイだと思われます。
このコルベット、僕が発見してから数年
一度も動いている形跡がないのです。
しかも野ざらし。
もったいない〜
このブログをオーナーの方が見ていらっしゃったら
乗らなくていらないのであれば 是非ください タダで。
まあ 冗談はこのくらいにしておきますが
でも あのまま朽ちてしまうのはもったいないな〜。
そして 何故あの日マツダにコルベットがあったのかは
今も謎のままです( 笑)
こう言う車って実は結構あるんです。
まだいくつか 凄い車が放置してあるの
を知っているので懲りずにまた書いて
みたいと思います。
当店のブログを見ていただいている方は
もうお解りですね。
↓これコルベットです。

僕が小学生低学年の頃、近所にマツダの工場が
ありました。
そこでかの名車 初代RX-7の展示会があったんです
すぐに見に行きました。
ひと目見てあまりの格好良さに”うっとり”でした。
そして運転席に座りライトのスイッチをON!
するとウイ〜ン とライト

ガキの僕はもうたまりません。
そしてひとしきりRX-7を堪能し、帰ろうとしたその時!
整備の兄ちゃんが ”ぼく もっといいの見せてやるよ”
っと言うのです。
言われるままに 工場の奥について行きました。
するとRX-7の親玉のような 超エグイ形の黒い車が
鎮座していたのです。
おお!
思わずチビってしまいそうなくらいの衝撃でした

これ RX-7?と聞くと アメ車だよ!
コルベット スティングレイって言うんだよ。
これが僕のアメ車、コルベットとの出会いだったのです。
あの日以来 今だに僕はコルベットの虜なのです。
二人しか乗れないのにあのボディのでかさといい
いさぎ良いまでの不経済なエンジンのデカさといい
まるで女性を思わせるあのグラマラスな曲線
をともなったフロントからリヤにかけてのラインといい
”スティングレイ”
いい! いいんですよ

前から見ていないのでわかりませんが!?上の写真は
74年式くらいのスティングレイだと思われます。
このコルベット、僕が発見してから数年
一度も動いている形跡がないのです。
しかも野ざらし。
もったいない〜

このブログをオーナーの方が見ていらっしゃったら
乗らなくていらないのであれば 是非ください タダで。
まあ 冗談はこのくらいにしておきますが
でも あのまま朽ちてしまうのはもったいないな〜。
そして 何故あの日マツダにコルベットがあったのかは
今も謎のままです( 笑)
こう言う車って実は結構あるんです。
まだいくつか 凄い車が放置してあるの
を知っているので懲りずにまた書いて
みたいと思います。